夜の闇・プラトニック異釈1

ノベライズされるんですね。
筆力のある方がお引き受け下さるといいなあ。
出来ればシナリオそのものが読みたいですが。

一週間が経ちますが、自分の中では物語はまだ変貌を遂げているように感じます。
「観たまま」は変わらないけれど、そこに図と地の模様を見続けて、
ああでもないこうでもないと。
以下、そんな中で自分が感じたことを書いています。
たぶん物凄くマイナーな読み方だと思います。


沙良さんという女性。
ドラマ内でもしばしば「可憐で残酷」「少女」「0か100か」と形容されますが
ちょっと素手で闇を掴んでるようなところがある人。

2話では、どうにも嫌な夫を陥れる罠を仕掛け、
4話では、娘の治療に不可欠な、天才的な医師を引き留めるための媚態
そして5話最後では、青年の前でもブラウスを脱ぐという大胆な行動が披露されます。
この最後の行為の意味は、実はよくわからないままにストーリーが流れて行きますが…。

日常では美しい聖母のようにも(店長)、決して手の届かない、いい女(元夫)のように
思われながら、常識では考えられない行動を軽々と取り続ける女。

その本質は青年と恋に落ちても変わらず、
6話では恋に落ちた相手の過去に嫉妬し、その思い出さえ取り上げます。

沙良の行動は常識で解そうと思うと破綻を来たす。
少女の「お作法」という言葉であらわされているように、それが彼女の生き方。
夜の帳が永遠に降りている地図の上で生きている女ではないかしら。

そしてその夜の地図に、偶然入りこみ、数か月を旅したのが青年だった。

闇といっても何か黒々とした悪意ではないのです。
親の離婚、弟の世話などの幸薄い生い立ちもあり特に夢も希望もなかったと描かれていましたが
明けない、原初、夜のままという意味にて。
そして原初はとても力強い。ひた向きでパワフル。

「あなたの声が聞こえたの」は3話のEDあたりを指してるのかな・・・
「想いが募るだって何が悪い。抑えつければ、マグマのように中で煮えたぎるだけだ。やがて、心が崩壊してしまう」青年の怒りに静かにかぶさるナレーション

・・・なぜなら彼は、それでもまだ信じているようだったから。求めているようだったから。本当の愛を・・・

青年と出会い恋をして、
沙良ははじめて相手の感情、そして自分の感情をリアルに感じて、そこに恋の苦しみを感じます。
その時永遠の夜が溶け、地図のあたり一帯がみかん色の夕日に包まれる…ような。

(一旦切ります)

17周年おめでとうございます

KinKiさん、

いつも素敵音楽とゆるふわな感じを、ありがとうございます。
3年前の「音楽の日」でKinKiさんの歌声にふわっと心掴まれて以来のファンですが、
ファン生活も4年目になりました。

この間、久しぶりにLOVE&LIFEを聴きました。
そうしたら「まだ涙にならない悲しみを」が飛びぬけて好きになりました。
優しいのに切ない。

それは、年中KinKiさんにたなばた状態で切ないのと重なっているんですけどね。
いやーなかなか会えませんもの。

今年も、来年も、いつもいつも、お二人がいつも幸せでありますように。

そして、お二人の音楽が私たちの近くで鳴っていますように。


※剛さん、えるえふありがとう。
×××

プラトニック (最終話)

な…ん。

滑り出しは
「そんなに面白い顔してる?」から
コンビニでのお姉さまとかボクちゃんとか、前回に引き続きデレ甘もあったのになー。

そして衝撃の。
大体にしていつもラスト十分で、こっちの心拍数上げて来るドラマなんですけど、
今回、それはまさに最後の最後、突然に起こったので。

青年の愛の定義は、どんなにその愛を否定されても、沙良から離婚届を渡されてさえ
見ていてこっちが口の中辛くなるほどなのに揺れない。
事件に遭遇した時、青年は咄嗟に夢から醒めないで愛に生きる方法を選択した。
本当に瞬時に判断して、あの一郭に強盗を誘い、
格闘して、刃先を無我夢中で腹部に誘導した(ように見えた)。

どちらかというと落ち着いた、冷静な青年の振る舞いに慣れていたので、
このあたりの強盗との揉み合い、(心臓をかばい)腹部への誘導が
…決死だった。

「醒めたくない夢は、ある」
夢がある、だったら、相対的な一つの夢、なのが
夢は、ある、だから、ただ一つの絶対的な夢、の形容に変わっていて
この表現一つで、青年の確信と、その世界が現実に崩され行くことへの、
激しい焦燥が尽くされているように感じます。

私は、僕は、俺も・・・辿って来た物語が一気に甦り、

あれだけ思慮深く大人で出会った人にめいめい、人生に必要な香水を手渡して、
深いところで了解している青年なのに、
その青年の様々あったはずの人生の最期なのに
防犯カメラのモニターに映る姿は愛に生きる、いたいけな無垢の化身でしかない。

さら、笑って、って言ってるようにも見えるし

さら、あいしてる、と微笑みを湛えているようにも見える。

もう青年はいないのに、その微笑みのエコーが永遠に響いているようです。
沙良さんの心にも、きっと私たちにも。

もう暫く、きっと胸に痛い。

Honestyが胸に痛い。

プラトニック(7話) 

ちょっと震えちゃうぐらい、
可愛い二人の回でしたね。

沙良さんも、つきものが落ちたような、
どこにももう棘がなくって、
ただただ一途に恋してて可愛いかった…。

そして青年と来たら、
回を重ねるごとにどんどん若くなっていくのでは?
幸せだからかしらね。
年下のこんな夫がいたら、毎日見惚れて生活が渋滞してしまいそうだ。
(剛さんの年下恋人役とか夫とか、観てみたいなー すごい甘いやつ希望)

二人して夢のチャンネル権のことを話していたり

夢見ながら微笑んでたり

息止めの「きったなー はんそくー」
(ひらがなしゃべり)
とか初々し過ぎて、エンドレスリピートのあげく

オンデマンドってリピートし過ぎるとみられなくなるのね。
コールセンターに電話して、チケット再発行してもらいました。
再発行の際に番組名を聞かれるんですが、ちょい恥ずかしい。

静かに忍び寄る不安。
だって、よいことなのに。
明日病院に行くからね、というコンビニでの会話のあと
青年が沙良さんを少しの間、見つめていて、
今、何を考えているんだろう・・・
心の中を見てみたい一瞬の間でした。
(大事なことを大事な人に言って欲しいですが、ま、ドラマなので)

キャストそれぞれの物語も書き込まれた回で、
それもよかったです。
青年に感じ悪いことを山ほど言いながら、
プラトニックって何って、追いかけずにいられない佐伯さんも嫌いになれないし。
幸せ待ってる臼井さんも、まじまじ見つめて「キモくない」って今更な和久も。
元気になれるって言いに来た、思ったより真面目なバイト君も。
このときのさりちゃん、ちょっと大人っぽかったですね。

そして抜けるような青空のもと、弟への電話。
ああ、弟なんだよね。やっぱり弟に電話するんだよね。
呆然とした体の底から、
涙に混じって湧いてくる、生きる喜び。
(「兄さん」のせりふにもチョイどきん…)


「魂込めて演じました」のお芝居@FMB

最終回、衝撃なことも起きるのでしょうけど、受け止めます・・・。

いやー受け止められるかしらん。

HEIAN FUNK

嬉しい! 早速注文してしまいました☆

毎年、平安さんは大好きだけど、去年
本当に私好みなセットリストでしたー。

そういえば、天魔さんイベントに行った時、
お着替えのため福田監督と舞台袖に引っ込んだ時かな、
平安神宮の話が出て、福田さんに聞かれて最終日のこと
「ファンの人はホント大変だったと思うけど、いい絵が撮れたー」って
お話しされていました。
新感覚という映像にも高まる期待。

そして…
私はプラトニックはオンデマンドを見つつ、
録画を実家にお願いしているのですが、
実はチラ見した母がはまりまして。

ファンになってから何年も、
「コンサートあるので、お正月の会は途中で失礼するね」
と説明しているのに、名前がまったく記憶されない母。
(と言っても、行かせてくれるので感謝していますが)
ゴーイングマイウェーな母ですが、もう大丈夫でしょう。

CDを貸したりしていますが、
バラード系のコンサートあれば連れて行ってあげたいけど
膝が悪いしなーと思っていたら、凄いタイミングです。

子piaは天魔さんまたやらないかなーと言ってますし。
このあいだ、天魔さんと幽霊軍団が戦ってる夢を見たそうです。
でも天魔さんは戦わないんだけどね…。

そしてツアタイが。
夏に私、乱れるって字が好き。

えーい乱れちゃえ!

Love Is an Open Door

光一さんとさーやの「とびらを開けて」
よかったなー。

光一さんの声の張りが!そしてさーやの声と相性もいい気がする。

昨日、7話をリピートしてたら、
あのリビングで二人可愛らしく息留めをしているところで、

脳内ふと流れて来ました、
とびらを開けて。

どちらもソロなのになー。
二人組を好きになるって不思議・・・。

プラトニック(6話) 愛の純度

愛の高揚と残酷が伝わってくる回でした。

失恋、恋を失ったなら
「現実を見ろ!」て新しい風が入って来ますけれども
というか入れざるを得ないですけれど

得恋はそれ自体が、狭い二人の世界の密度・純度を上げようとしてしまう。
そしてそれは相手を追い詰めることによって
思いを遂げる場合もあるっていう。
(そんなに珍しいことじゃないよね、きっと)

・・・てな風に、きっと一括りにしてはいけないようにも思うけど、公平に見れば。
だって青年はただただ優しいので。
そしてプラトニック「精神の愛」に生きる根拠を求めようとする。
「君はそれを沙良さんから」
「私も恐らく彼女に」
(愛し愛される歓び…ああ、幸せそう)
にしても理詰めやわ。
理詰めって脆くないですか。

そして沙良さんてば本当にヒドイ。
自由奔放、それは知っていたけれど
恋の高揚でためらいなく傷付けて、悪びれもしない。
(もともと、万引き少女ちゃんにやきもち焼いてるあたりから、
割と隠さない人なんだなあと思ってたけど)
ごく自然に、腹くくってるのよね。

「一緒よ。人がたくさんいても一緒よ」
ためらう男とためらわない女。

ノーと言わないゲームって、今まだ絶賛続行中なんでしょうか?
誰にも見せない、心の奥の奥で繋がってるのは、
愛に縛られてるってことじゃないのよね?
ああ、もどかしい。
沙良さんの「それなら、いい」でさえ
(この時の沙良さん、とっても綺麗だった。声もとても綺麗)
どこかで・何かの・追い詰められ感を対価に
愛の純度が上がっていく…。


私は、あの海岸の首絞めのシーンが好きだったです。

怒りから挑み、手をかけて、沙良は目を瞠りつつも抵抗もせず、
そして青年の安堵の笑み
「もうあなたしかいない」と語るかのような抱擁。

(剛さんのお芝居、好き過ぎる。こんな表情もっと見てみたいー)

最後の海岸を二人で歩き去って行くシーン
「さら、寒くない(ってふうに)」肩に手を回す青年が
影のように優しくて儚くて
二人のシルエット、絵のように綺麗だったな・・・。



〔追記〕
主題歌
Honestyが誠実、Strangerが本能と衝動、新奇を分担しているのかな(マイ解釈)
そしてそれゆえ青年の回はHonestyが多い?と思っていますが、
Honesty is such a lonely word  このフレーズ、泣けますね・・・。
せいねーん!